HOME |
質問・疑問に
お答えします |
||
|
|
|
|
質問1:四柱推命のソフトを作る予定はないのですか?
|
||
|
四柱推命をソフトにすることは今のところ不可能です。 それはプログラミング技術の問題ではなく、四柱推命は、ソフトにできない性質のものだからです。 チェスのソフトは名人級になったようですが、将棋のように取られた駒が生き返るとなると、一気に難しくなるようで、私の知る限りでは2段か3段くらいのソフトしかないようですし、囲碁のように打つ場所が多くなり、感覚的な要素が強いものは、最強のものでも2級か3級程度の実力ではないでしょうか。 そもそも四柱推命は人の命運をうんぬんする方法ですから、人間自体を反映しているものです。ですから、ソフトで人間のすべてを語り尽くそうなどということは土台無理なことなのです。人間の脳みそにはまだかないません。 たとえば、人間関係で悩んでいるとき、四柱推命のソフトに誕生日を入力するだけで問題が解決するはずがないのです。 四柱推命の市販のソフトもありますし、インターネット上にも、すぐに答えの出るようなものはありますが、それらはいくつかの回答をあらかじめ用意しておいて、その中から選択するという方法をとっています。 よくあるのが、誕生日から日の干支を計算し、その干支ごとに用意してあるコメントを表示するものです。中には誕生日を一日ずらしても同じコメントが出てくるというお粗末なものもありますが、それはともかくとして、この方法ですと60通りの答えができます。 もう一つの方法は、日の干と月支の関係からコメントを選択する方法です。この方法ですと10通りの答えしか出来ませんので、先に述べた日の干支のコメントと組み合わせて、60×10、つまり、600通りの答えを用意しているものもあります。 600通りというと多いようですが、四柱推命では、少なく見積もっても基本的に1、123、200通りの命運を区別できますから、とてつもない簡略化です。 中には、600通りでは少ないと感じたかどうかはわかりませんが、血液型とか一白、二黒といった気学という全く四柱推命とは関係のないものを引っ張ってきて、回答数を意味もなく増やしているものもあります。それは、コンピューターがあってこそできることですが、答えの数が何百万通りに増えても、まったく無意味なことです。 いずれにしましても、そうしたソフトでは日の干支と月支しか見ていないのですから、四柱推命などと言えるものではないのです。 また、こうしたソフトを作ったり、監修している人に直接あって運命を見てもらっても、方法論が根本的に誤っているから、おそらくソフトと同程度の答えしか返ってこないでしょう。 まあ、直接会えば、相手はプロですから、それなりの満足感を与えてくれるでしょうから、その価値判断はお金を払う人自身にゆだねられていることにはなります。もともと、占い屋さんはカウンセラーみたいなものですから、当たらなくてもいっこうに構わないでしょうが……… 結局のところ、四柱推命の専門家と称しながら、同時に何らかのソフトでの回答を提供しているような人には、あまり関わらないほうが賢明ではないかと思います。 |
|
|
|
質問2:紫微斗数(しびとすう)とは?
|
||
|
しかし、星といえども永遠のものではありませんし、1000年、2000年経過しますと移動します。例えば、二十八宿が言われ始めたとされる紀元前1000年頃には、現在とは異なる星が北極星の位置にありました。それは天文学的に計算できますし、いまだにその星が「帝星」と呼ばれていることからも証明できます。
つまり、紫微斗数という方法の根拠はすでに失われているのです。また、南半球の場合は、当然全く通用しないことになりますし、百歩譲っても、北半球と南半球にはそれぞれ運命をつかさどる天帝がいるということになるのですが、おかしくありません。日本人がオーストラリアに移住したら、南半球の天帝にご挨拶する必要があるのですから………。 また、紫微斗数を紫薇斗数として、クサカンムリをつけている方もいます。薇は、エンドウ豆か、あるいは山菜のゼンマイという意味です。つまり、紫薇斗数と直訳すると、紫色のエンドウ豆の一斗(一升の十倍、約18リットル)の数、ということになります。流派の違いかも知れませんが、寡聞ながら中国の書籍中に、そういうものを見たことはありません。純日本製の占術なのでしょうか。 いろいろ本を見ておりますと、誤字・誤植が弟子から弟子に延々と引き継がれているのを見かけます。私は、紫微斗数の出版物の誤植か、あるいは著者の誤字が延々と引き継がれて、いつのまにか「紫薇の方が正しい」ということになってしまったのではないかと思っています。 |
|
|
|
質問3:血液型についてどう思いますか?
|
||
|
血液型とは赤血球にある抗原の違いです。抗原は糖の一種です。同じヒトという生物でありながら、人により体内に異なる物質があるのですから、興味深いことですが、ABO式ですと、4通りの違いしか区別できません。 血液型は元々は医学の分野の話ですが、いつのまにか占いの仲間入りをしてしまいました。現在の血液型ブームを作った人はすでに亡くなられ、ご子息がその跡を継いでいるようですが、元祖の方が述べられた血液型の話に、あまりにもいろいろと尾ひれを付けられ、一人歩きをし始めていることに、ご本人もあの世で当惑していられるのではないかと思います。 ところで、私見ですが、血液型と性格には多少の相関性があるのではないかとは思っています。しかし、繰り返しになりますが、4通りという大変少ない分類であるため限界はあります。例えば、両親が共にO型ですと、何人子供が産まれても、すべて同じ性格ということになってしまうのですから………。 |
|
|
|
質問4:双生児の場合の見方は?
|
||
|
私の知っている範囲では、1分違いで誕生した双生児があります。古来よりいわれている四柱推命の基本的方法論からして、このお二人の命運の区別は出来ません。四柱推命の基本的方法論の中にそうした方法は論じられていないのです。 四柱推命では、時間の最小単位は2時間ですから…まあ、蔵干を考慮すれば、もう少し詳しくはなりますが… しかし、出産時の状態とか、出生後の様子をうかがえば、双生児のお二人を別人格として論じる手だては考えられますし、いままでそのように見てきています。 同じ時間に生まれたのですから、四柱八字はもちろん同じです。四柱八字は双生児だからといって、都合のいいように変えることはできないし、変えてしまったら、四柱推命自体に根本的影響を与えてしまうので、絶対にできません。 お伺いした双生児のお二人の実際の事象の相違を、五行と十干に置き換え、その作用の強弱を加減してみることになります。ごく、常識的な方法ですから、裏技というほどのこともないですが、実際に事象を見るとなると、ちょっと経験の裏付けが必要かも知れません。 |
|
|
|
質問5:名前の画数に吉凶はありますか?
|
||
|
姓名の画数について吉凶を論じる方法には二通りの方法があります。その一つは、数自体にあらかじめ吉凶を定めている方法です。この方法が最もポピュラーで、テレビなどのマスコミで取り上げられることが多く、姓名判断を操る御大が、まるでタレントのようにブラウン管の中で愛嬌を振りまいています。もう一つは、十干それぞれの象意に数が含まれていることを利用して、五行の吉凶と数の吉凶を連関させたものです。甲が1、乙が2、丙が3、………といった感じです。 しかし、いずれの方法においても共通する重要な問題があります。それは画数の数え方が、人により異なっていることです。漢字の場合、清代に編纂された『康煕字典』に掲載されている画数に準拠するというものと、現代の漢和辞典に掲載されているものに準拠するというものがあります。平仮名の場合は、例えば、「は」は3画のようですが、姓名判断では4画となっているのです。それは、大正時代に姓名判断を創始した人が決めたものに準拠しています。しかし、いずれも恣意的なものを感じてしまいます。 私は画数は視覚的に評価すべきではないかと思っています。例えば、「日」という字の画数は4画ですが、5本の直線で構成されていますので、5画とすべきではないかと思うのです。 角田忠信博士の著書『続日本人の脳』によると、図形の視覚的刺激によって、無意識の内に数が認識されているというのです。同書によれば、40個、60個、あるいは80個の点がばらまかれた図を見ると、脳が他の数の場合とは異なる反応を示すというのです。ですから、角田博士の研究の成果を元に、姓名判断を根本から考え直すべきではないかと、私は思うのです。 |
|
|
|
質問6:風水についてどう思いますか?
|
||
|
風水に関する記述は、中国の古書中にも見ることができます。最も有名な書は、『天機地理會元』ではないでしょうか。 同書には、地形と気候の関連がどのような影響を人の生活に与えるかが述べられており、おおむね納得のゆく内容です。 しかし、日本で最近ブームになっている風水は、「部屋の東の方向に金魚鉢をおけば幸運が巡ってくる」とか、「南東の方向に植木をおけばお金が儲かる」といった、情けなくなるような程度の低いものばかりです。 何故このように日本と中国の古書との間にギャップが生じるのかはわかりませんが、日本の風水は、風水とは名ばかりで、その正体は九星術(気学)なのです。 ある九星術を操る人が「風水」という目新しい言葉を使ってブームを起こした途端、今まで九星術の看板を掲げていた人達が、我も我もと看板を風水に取り替えたことを、皆さん知っておいてください。風水も、また九星術も、その程度のものなのです。 そもそも他力本願的に方位によって幸福を得ようとすること自体に疑問をいだくべきことと、私は考えています。 |
|
|
|
質問7:同じ時に生まれたなら、同じ人生をたどることになるのですか?
|
||
|
この問題を考える前に、明確にしておかなければならないことがあります。それは、生まれた瞬間に、その人の運命とか言われるものの、どれだけのことが、どのように決定しているかということです。 世の中には、運命なんていうものは存在しない、と信じていられる方と、反対に生まれてから死に至るまで、すべてのことが決定していると考えていられる方がいらっしゃるのではないかと思います。 四柱推命を研究する内にたどり着いた私の考えは、その両者いずれでもありません。ある意味ではすべてのことが決まっているとも言えますが、またある意味では、何も決まっていないとも言えるのです。ちょっと禅問答みたいですから、言い換えますと、決まっていることはその人の向かう方向のみ、なのです。と言っても、まだ漠然としていますが、つまり、それぞれの置かれた生活環境の中で与えられた、いろいろな選択肢の中の、どのようなものをその人が選択するかが決まっているし、また四柱推命ではそのことを知ることができるのです。 一番わかりやすいのは、食べ物の嗜好です。自分は好き嫌いがないと思っている人でも、良く口にするものがあるはずです。四柱推命と同じく、陰陽五行論を根本理論とする漢方では、医食同源とか、薬食同源という考えがあって、食べ物はその人の内臓の健不健に直結していると考えています。そして、例えば、「塩からいものを多食する人は腎を病む」「辛い(刺激物)ものを好む人は肺を病む」といわれております。また、逆に「将来腎臓の病気になる恐れがある人は、塩からいもの、味の濃いを好む」とも言えるのです。つまり、弱い部位が食べ物を選択し、将来その部位が病気となる原因を作っているのです。 また、西洋科学においては、病気とか体質的なことと、性格と精神的なことは別の分野で研究されていますが、古代中国人はそのいずれも根源は同じと考え、同じ次元で扱っています。漢方においては性格によって処方を変えることがあります。つまり、性格も病症の一つと考えているのです。 例えば、肝臓が悪い人は、気が短かったり、怒りっぽかったり、また、逆に根気・気力がなかったりすることを経験的に知っていました。本人に肝臓が悪いという認識があるかないかは関係ありません。つまり、生まれながら決まっている五臓六腑の健不健が性格に影響しているのです。性格は、その人の対人関係も左右します。さらには職業の選択にも大きな影響を与えます。このようにして、四柱推命では人間の持っているいろいろな要素を総合的に評価して行く中で、その人の歩むであろう道を類推して行きます。 したがって、同じ時に生まれても、異なる生活環境にあれば、与えられる選択肢は同じにはなりませんので、方向性は同じではあっても、成長するにしたがって、いろいろな点で違ってくるのです。しかし、ある意味では全くよく似ているということになるのです。病気に関しても、地方によって食生活の習慣が異なりますので、発病時期などに多少の違いが発生しますが、日本のように地域差が小さく均一化した国では、赤の他人であっても、同じ時に生まれたなら、ほぼ同時期に同じ病気になるものです。 以上の話を総合すると、健康であることが、幸福な一生を過ごすためのすべてであるように思われるかもしれませんが、人間が作り上げた社会はそれほど単純ではないようです。健康で長寿であることは幸福の必要条件ではありますが、十分条件ではありません。こんなことはあらためて言うまでもないことで、皆さんも十分に理解していらっしゃることと思います。 人生にはいろいろと異なる価値観があるようで、だから、質問1で述べたように四柱推命をソフトにするには多くの困難が伴うのです。 |
|
|
|
質問8:十干、十二支とは、いったい何なんですか?
|
||
|
時 日 月 年 時 日 月 年 丁 甲 乙 乙 乙 癸 乙 甲 卯 辰 酉 亥 卯 亥 亥 辰 上にあるのは、ある親子の四柱八字です。左が父親で右がそのお嬢さんです。8つの漢字の内、6つも共通しているのですから、四柱推命をご存じない方が見ても、大変よく似ていることに気が付かれると思います。親子ですから当然容姿は似ておりますし、性格もよく似ております。こうしたことは実によくあることなのです。 四柱八字は干支によって日付を表記したものです。干支による暦は、年月日時それぞれにおいて、60の干支が循環しているという実に単純な構造です(詳しいことは当サイトの本文、もしくは暦法の書を参照してください)。それにしても、親子の八字が似ていることが多過ぎるのです。 これは、干支には人の何らかの要素との関わりがあることの一つの証左になるのではないかと思います。 では、その「何らかの要素との関わり」とはいったい何なのか、ということです。干支はもともと、四季の変化、日の移り変わりを記述することを目的として、考え出されたものです。そして、古代中国人が偉大であるのは、ただ単に天文現象の変化を記述するのではなく、四季の変化とか日の移り変わりが人にもたらす影響をも含めたものを表現しようとしたことにあるのです。漢字は表意文字ですので、その点実に都合が好いのです。 つまり、十干と十二支は、地球という天体の運動によってもたらされる変化が人に与える影響を示すもの、と言うことができます。時間経過を示すものですが、それのみではなく、天文現象と人の中にある時計の相互作用を内包しているのです。 解剖学者である故三木成夫氏の著書『海・呼吸・古代形象』(うぶすな書院)に名文をもって、次のようなことが言われています。 「……われわれの祖先の太古の原形質は、みな地球から分かれた一つの『生きた衛星』である。」 また、 「内臓系は、悠久の進化の流れの中で、ただひたすら宇宙空間の『遠』と共振を続けてきたことがうかがわれる。」 と………。 人を含めたすべての生物は、地球という天体の運動によってもたらされる、四季の循環、昼夜の交替という自然界のリズムに適応しながら進化してきたため、否応なく、そのリズムに拘束されて生きていると、解剖学者の立場から言われているのです。 つまり、十干・十二支は、生命の根源に根ざした、その目に見えないリズムを表現できる唯一の方法、とも言うことができるのです。 |
|
|
|
質問9:四柱推命はやっぱり占いですか?
|
||
|
占いという言葉の定義からすると、四柱推命も占いになりますが、私は世間一般でいわれている占いとはちょっと違うのではないかと思っています。「では、なに?」と聞かれると、ハタと困ってしまいます。 何故かというと、四柱推命を分類する適当なカテゴリーがないのです。ですから、わたしは人に聞かれたとき、「運命学」ということにしています。しかし、この「運命」という言葉にもちょっと変な抵抗感を感じてしまいます。 では、四柱推命と占いの、どこに違いを感じるのか、ということですが、占いはたいてい、天気予報と同じで将来のことしか触れません。しかし、私は人を四柱推命で看るとき、本人の言う生年月日と出生時間が正しいかどうか確認する意味をも含めて、過去の事象に触れます。 先日もほとんど面識のない人に、推命に興味があるからすぐ見てほしいと言われ、その場で看ることになりました。暦は持っていませんでしたので、計算で四柱八字を出し、数分後6点ほどの過去の事象を確認しました。父母のこと、家庭環境、性格のこと、兄弟のこと、病気のこと、職業のこと。これらすべて「本人の口から、その通りです」と言われましたので、そこで初めて将来のことに言及し始めました。 私も人間ですから、間違えることもありますし、四柱推命自体、まだ何でもわかるという段階に至っていないので、「違う!!」と言われることもありますが、7、8割程度その通りであれば、「生年月日、出生時間は正しそうだな」と確信するのです。 つまり、占いをやっている人に、「過去がわからなくて、どうして将来のことがわかるの?」と言いたいのです。 同じ四柱推命と言われているものでも、残念なことに一般的な意味の占いとあまり差のないものもあります。 皆さん、今後お金を払って占ってもらう機会があったなら、まず過去が当たるかどうか確認されてみてはどうですか。 過去が当たらなければ、未来なんてわかりっこないですよ! |
|
|
|
質問10:生まれた時間がわからない場合どうしますか?
|
||
|
年月日時の四つを情報源として人の命運をうんぬんするのが四柱推命ですから、生まれた時間がわからなくては見ることはできません。「4つのうち1つくらいわからなくても何とかなるだろう」と考えられる方が多いと思いますが、これはどうしようもないことです。変なたとえですが、生まれた時間がわからないということは、4本電池を入れなければならないカセットプレーヤーに3本しか電池が入っていないようなものなのです。 しかし、ある程度の年齢になっている方であれば、過去の事象を聞くことによって、生まれた時間を推定し、見ることができます。 戦後に生まれた方であれば、母子手帳を見れば生まれた時間はわかるはずですが、引っ越しの際に紛失したり、捨ててしまったりといったことが割とあって、10代、20代といった若い方でも生まれた時間がわからないということがあります。また、本人が正しいと信じている出生時間が間違っていることも割とあります。そうした場合は、母親の記憶によっている場合がほとんどです。つまり、母親が「××時ごろ生まれたよ」ということを頼りにしている場合です。何故、母親の記憶が間違っていることが多いかと言いますと、分娩時の苦痛を乗り越える時に、時間の感覚が狂ってしまうのではないかと考えられます。私は男ですから、あくまで推定の話ですが…… ですから、生まれた時間がわからなくても、過去の事象を何点かうかがえば、四柱推命で見ることができますので、出生時間のわからない方もご安心ください。ちょっと手間はかかりますが…… |
|
|
|
|
ご意見・ご質問がありましたなら、メールでお寄せください。 2004/03/29 |